夜間診療・時間外診療・急患随時受付
0745-82-2888
診療時間(予約制あり)
●夜間診療●時間外診療●急患随時受付
診察受付(診察・注射)
リハビリ受付
※木曜午後、土曜午後、日曜、祝日は休診日です。(但し、急患は受付いたします)
※木曜日午後は往診日(予約制)です。往診は受付までお気軽にご相談ください。
医院紹介
受付・診察室・義肢装具室
最適な治療と最適なリハビリテーションのために
_JPG.jpg)
受付

診察室

義肢装具室
カウンセリング
その日の体調をチェックして、それに合わせたリハビリメニューを提供します。
リハビリテーション施設
各種治療機器を完備し、充実の治療体制を整えています
作業療法
私達が皆様の健康づくりをサポートします


リハビリテーション室
高齢者支援施設の併設
高齢者の生きがいと健康づくりをトータルに支援するネットワークを築いています

通所リハビリテーション
デイケア吉井
居宅介護支援事業所
みかどメディカル
今までのようにはいかないなぁ? どこに相談すれば良いのかなぁ?
お困り事に耳を傾け、ご自宅での望む暮らしに繋がりますようお手伝いさせて頂きます。
お気軽にお声掛け下さい。
介護保険の申請、サービス調整、地域の社会資源等の活用に向けてご提案させて頂きます。
診療について
高齢者医療
高齢化にともなう運動機能低下を回復し、自立した生活へ
高齢化社会のおとずれは、世界一の長寿国となった日本においては必然であります。もっとも大切なことは「寝たきりにならない!」「寝たきりを作らない!」ことです。そのために、腰痛・神経痛・ひざの痛みなどの治療の他に以下のことを実施しています。

1
骨密度測定
骨粗鬆症の検査で、現在の自分の骨の量や強さが分かります。そして治療も開始します。
2
高齢者のための筋力トレーニング(中高年層に特化したマシンを使用します)
筋力の回復は年齢を問わず大切なもので、積極的に行います。
3
介護保険によるサービス
介護保険とは何か?の説明からはじまり、デイケアの利用や訪問リハビリの利用の御相談も受けたまわります。
4
PT・OTらによる個別リハビリテーション
常勤PT(理学療法士)・OT(作業療法士)らによるマン・ツー・マンのリハビリテーションを行ないます。

スポーツ外来
スポーツ障害とスポーツ外傷の治療からスポーツ復帰へ
院長がスポーツドクター(日本体育協会)であ ることを生かしてスポーツ選手のケガや心の悩みの相談にのり、治療からスポーツ復帰まで、密着してお手伝いします。具体的には、以下の如くです。
1
ストレッチング・エクササイズの指導
2
スポーツ選手のための種目別筋力トレーニングの指導
3
サポーターや装具の相談
4
メンタルケアー(スポーツ心理学をつかった悩みの相談)
5
PT・OTらによるアスレチック・リハビリテーションの実施
リウマチ治療
リウマチに関する知識や情報を提供しながらの治療で、悩みや不安を取り除きたい
当院の治療の中で最も力をいれているものの一つです。院長は約30年間の長きにわたりリウマチ登録医(日本リウマチ財団)として診察にあたってまいりました。 現在も「奈良RA研究会」の一員としてリウマチの勉強会を続けております。その成果を日々の診察に生かせたらと思っております。

1
リウマチの治療薬の相談
2
リウマチのリハビリテーションの相談
3
手術の相談・紹介
4
介護保険の利用相談

鍼灸・マッサージ
東洋医学やパラメディカルを取り入れた柔軟な治療方針を導入
東洋医学やパラメディカルの分野でも治療効果の高い、信頼性の高い治療法として鍼やマッサージを患者様のご希望に応じて治療の一環として行っております。当院の治療の中でも人気・評判とも高いもののひとつです。
訪問リハビリ・訪問診察
「医院内で待つ」治療から「外へとび出していく」治療へ
通院したくても、症状が重くて来れない方や、生活環境が山間部で厳しく通院不可能な方に、当院から「出かけていく」医療の提供です。 主に、介護保険を使用していただきますが、一般医療保険でも利用可能です。自宅でも専門スタッフによるリハビリや介護や医療が受けられます。

医師紹介

吉井整形外科医院長
吉井次郎
ご挨拶
整形外科とは、身体機能の障害や外傷に対して西洋医学的な治療体系、つまり手術・投薬・注射・リハビリテーションなどを用いて社会復帰を促す科であります。しかし、世の中には東洋医学や民間療法、さらに古くからの伝承による治療など精神的・神秘的な治療体系もあり、この中にも効果の高いものが多くみうけられます。これらを有機的に結びつけ、患者様の治療に役立つような医療を行ってまいります。
さらに、整形外科の治療としては、全国の水準に劣らない内容と質の高い医療を提供しつつ、専門性を生かした治療を心がけております。(リウマチ・スポーツ・リハビリテーションなど)
今後の日本の医療にとって最も重大な問題は高齢化です。世界一の長寿国の日本が高齢化社会となることは必然です。みんなで支え合うしかないのです。そこで最も重要なことは、「寝たきりにならない!」「寝たきりを作らない!」ではないでしょうか。この大きな課題に取り組むべく、我々は整形外科的な治療だけでなく、往診・訪問リハビリ・デイケアの利用・患者様の送迎・介護保険の相談などに取り組んでおります。
医院案内
医院概要
医院名
医療法人吉生会吉井整形外科医院
電話番号
0745-82-2888(代)
住所
〒633-0204 奈良県宇陀市榛原福地374-1
院長名
吉井 次郎
予約
当日予約可、電話予約可
はじめての方や、久しぶりの方でも電話で予約OKです。(家族の方でもOK)
原則は当日の夜以降の予約ですが臨機応変に対応いたします。
予約は診察や検査が主で、リハビリは予約なし。詳しくはお問合せください。
駐車場
50台 駐車料金 無料

アクセス
▼鉄道
近鉄線・榛原駅東へ徒歩約10分。タクシーで約5分。
▼バス
福地停留所・徒歩5分
▼車
西名阪自動車道「針」「福住」I.Cから約10分
▼その他
駅から医院まで送迎車有 (朝のみ)

お問い合わせ
お気軽にご相談ください。
TEL.0745-82-2888